第6回 「医学部とは?」そのルーツ・特色・入試

医学部研究室

ルーツ・特色・入試

医学部医学科のある大学は、設立された年代により大きく国公立大学が4つに、私立大学が3つにグループ分けされます。一般的に伝統のある大学ほど難易度が高くなっています。

国公立大学

1. 旧帝大系(国立7大学)

明治から昭和にかけて設立された帝国大学が前身です。

[国立]北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大

前期・2次は、すべて外・(国)・数・理2科目型の2次重視であり、センター2次レベルとも最難関です。

2. 旧制医科大学系(国立6大学、公立1大学)

前身が医学専門学校であり、1919年(大正8年)施行の大学令により、1921年(大正10年)〜1925年(大正14年)に医科大学として認可されました。

[国立]千葉大、新潟大、金沢大、岡山大、長崎大、熊本大
[公立]京都府立医科大

前期・2次は、3教科型(外・数・理1科目または2科目)ですが、新潟大はセンター重視です。レベルは旧帝大に次ぐ難易度です。

3. 旧医学専門学校系(国立12大学、公立7大学)

臨床医養成のために、多くが戦中に設立された医学専門学校が前身です。

[国立]弘前大、群馬大、東京医科歯科大、信州大、岐阜大、三重大、神戸大、鳥取大、広島大、山口大、徳島大、鹿児島大
[公立]札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、名古屋市立大、大阪市立大、奈良県立医科大、和歌山県立医科大

前期・2次は、多くの大学が3教科型(外・数・理1科目または2科目)であり、その多くが2次重視です。2教科以下の大学(群馬、信州、鳥取、徳島)は、すべてセンター重視です。

4. 新設医大(国立17大学・準大学1校)

1970年代の10年間に、「1県1医大」を目指して設立されました。防衛医科大は防衛省直轄の大学校です。

[国立]旭川医科大、秋田大、山形大、筑波大、富山大、福井大、山梨大、浜松医科大、滋賀医科大、島根大、香川大、愛媛大、高知大、佐賀大、大分大、宮崎大、琉球大
[準大学]防衛医科大

前期・2次は、3教科型(外・数・理2科目)と2〜1教科型がほぼ半々ですが、多くがセンター重視の大学です(山形大は2011年度入試より4教科型[外・国・数・理2科目])。防衛医科大は大学独自の入試が年内に実施されます。

私立大学

1. 私立旧制医科大学系(私立御三家)

大正期に慶恵義塾大は医学部を発足、その他は医科大学として認可を受けた大学です。

慶應義塾大、東京慈恵会医科大、日本医科大

国立の旧制医科大同様に長い歴史を有し、“御三家”と呼ばれますが、レベル的にもこの3大学は上位を占めます。

2. 旧医専など(10大学)

戦後に大学に昇格した、前身が私立の医学専門学校です。日本大学は1942年(昭和17年)に旧制大学医学部の認可を受けています。

岩手医科大、順天堂大、昭和大、東京医科大、東京女子医科大、東邦大、日本大、大阪医科大、関西医科大、久留米大

レベル的には、御三家に次ぐグループです。

3. 新設医大(16大学)

1970年代の10年間に、「1県1医大」を目指して設立されました。自治医科大は全国の都道府県が共同して設立した大学です。

自治医科大、獨協医科大、埼玉医科大、北里大、杏林大、帝京大、東海大、聖マリアンナ医科大、金沢医科大、愛知医科大、藤田保健衛生大、近畿大、兵庫医科大、川崎医科大、福岡大、産業医科大

学費貸与制の自治医科大は難易度が高いですが、レベル的には3グループの中では、比較的入りやすい大学が多くなっています。産業医科大はセンター必須の大学です。

SAPIX YOZEMI GROUP「2011 spring医学部合格プロジェクト」より転載

次回は、『どの医学部を選ぶか?』を掲載予定です。

0120-3759-37 日曜・祝日を除く11:00〜18:00