防災対策・避難場所

防災対策

地震が起こったら

地震が発生したとき、被害を最小限に抑えるには、一人ひとりが慌てずに適切な行動をすることが重要です。そのためには地震について関心を持ち、いざというときに落ち着いて行動できるように、日頃から地震の際の正しい心構えを身につけておかなければなりません。

1

机やテーブルに身を隠す

揺れを感じたら、机の下など落下物が防げるところに身を隠しましょう。座布団、本、上着やバッグなどで頭部を保護してください。

2

職員の指示に従う

災害時に自分勝手な行動を取ると、思わぬ二次災害につながります。職員の指示に従って落ち着いて避難してください。

3

避難脱出口の確保をする

地震により、建物がゆがみ、ドアや窓が開かなくなることがあります。出入口のドアを開けて避難脱出口を確保してください。

4

エレベーターは使わない

閉じ込められる危険があるため階段から避難してください。乗っている時に地震が発生したら全ての階のボタンを押し、停止した階で降りましょう。できない場合は非常呼び出しボタンを押して外と連絡を取ってください。

5

慌てて外に飛び出さない

慌てて外に飛び出すと、窓ガラスなどの落下物でケガをすることがあります。周囲の状況をよく確かめてから外に出てください。

6

外に出たら周囲に気をつける

自動販売機やブロック塀など、倒れやすいものには近づかないようにしましょう。切れて垂れ下がった電線などにも注意してください。

7

避難は徒歩で

公園や広場などの避難場所へは必ず徒歩で避難してください。

火災が起こったら

火災に気づいたら、まず、周りの人に知らせて火から離れてください。職員が避難誘導を行いますので指示に従ってください。

1

火を発見したら大声で叫ぶ

初期消火には職員があたりますので、すぐに職員に知らせてください。火を見たら、まず、大声で「火事だ」と周りの人に伝え、火傷をしないように気をつけて現場から離れてください。

2

消防署に通報

火の手があがり、消しきれないときは職員が消防署に通報します。万が一、誰もいないときには火災報知器のボタンを押して通報してください。

3

職員の指示に従う

消火と同時に避難誘導を職員が行います。落ち着いて避難してください。

4

身体をかがめて

煙は上に溜まります。煙がかなりの量でも床から数cm程度は空気が残っている場合があります。姿勢を低くして誘導灯を探し、壁を伝うなどして移動しましょう。

5

煙を吸い込まない

煙や有毒ガスから身を守るために、ハンカチ、タオル、着ている洋服などで口と鼻を覆ってください。

6

慌てずに声を掛け合って

声を掛け合うことは冷静になるきっかけとなります。エレベーターは使わずに、階段から避難してください。

通塾途中または教室で事故にあったら

事故等にあわないために

交通ルールを守り、安全に通塾してください。校舎に入ったら授業終了時まで原則として外出はできません。用事などは校舎に入る前に済ませ、みだりに校舎外へ出ないようにしてください。

万が一事故にあったら

通塾途中や授業中(休憩時間を含む)、授業開始前または終了後で施設内にいるとき、事故によってケガなどをした場合、以下のように対処します。

!

通塾途中に事故にあったら

自分ひとりで行動せずに校舎に連絡をしてください。職員が対処します。

!

教室でケガ(体調不良を含む)を
したら

職員に知らせてください。応急処置をし、必要に応じて病院に搬送します。

教室に不審者がいたら

声などをかけずに職員に知らせてください。職員が対処します。

天災や事件の発生に伴う対応について

台風などによる気象の悪化や事件の発生または、大規模な公共交通網の麻痺が想定される場合

台風や降雪などの気象警報や大規模地震の警戒宣言が発令されるなど、通塾に際して、生徒・職員に危険が生じる場合、休講または短縮授業にすることがあります。

やむをえない事態が発生した場合の対応については、Y-SAPIXのホームページにてお知らせいたします。

防災への取り組み

  • 防災訓練の実施
  • 職員は防災訓練を実施し、日頃から万が一の事態に備えています。

  • 避難経路および避難場所の把握
  • 地震などの災害に備えて、避難経路の確認を徹底しています。的確な判断や指示、誘導で生徒の皆さんを災害から守れるよう、一時避難場所をはじめ、近隣の避難所を職員が把握しています。

非常時の備え

万が一に対する心構えを、上記の案内で確認してください。
また、ご家族で非常時の連絡方法などについて話し合っておきましょう。

避難場所について

災害などで、校舎から避難する必要がある場合は、避難場所にて保護者の方のお迎えを待つようにいたします。避難場所については、下記をご確認ください。

校舎名
避難場所
地域交流センター代々木の杜(Googleマップで表示
小川広場(Googleマップで表示
緑ヶ丘小学校(Googleマップで表示
井の頭自然文化園(Googleマップで表示
大船小学校(Googleマップで表示
葛飾小学校(Googleマップで表示
0120-3759-37 日曜・祝日を除く11:00〜18:00