新着情報
- 2020年製作の動画「英数特別講義」数学の問題が共通テストで的中! New
- メールマガジンの配信を始めます。ご登録はこちらから!
- 2022年度大学入学共通テストの振り返り動画を公開いたしました!
- 一歩先の数学「2022年慶應義塾大学理工学部過去問 解答解説」を掲載しました (23年01月20日掲載)
- 2023年度 春期講習を開講します (23年01月16日掲載)
- Y-SAPIX JOURNAL 1/2月号を刊行しました (22年12月26日掲載)
講習・各種テスト・イベント
-
東大・医学部完成プラン
詳細高3生 -
英語・数学・国語の最上位クラス
東大・最難関大クラスのご案内
詳細申込受付中 新高3 -
2月4日(土)実施(入室説明会も同日開催)
Y-SAPIX 入室テスト
詳細申込受付中 新中学生 新高校生 -
思考力・表現力を磨く学習を始める
春期特別講座
詳細申込受付中 新中1 -
3月13日(月)開講
春期講習
詳細申込受付中 新中2 新中3 新高校生 -
Y-SAPIXオリジナル授業
リベラル読解論述研究<実践編>
詳細申込受付中 新中1 -
英語学習を土台から見直す
東大を目指すための春の英語特訓
詳細申込受付中 新高1 -
未来の自分のための理科選択
理科ガイダンス
詳細申込受付中 新高1 新高2 保護者 -
中高一貫校生との進度の差を縮める
学芸内部進学生対象 数学特別講座
詳細申込受付中 新高1 -
新高1生対象 特別イベント
中高一貫校生に負けない大学受験戦略
詳細申込受付中 新高1 保護者
Y-SAPIXの特徴
日々の学習の中で、
「思考力」「表現力」を培う
双方向対話型授業
講師と生徒の双方が対話をしながら授業を作り上げていきます。生徒が主体的に学ぶ力を育み、思考力、表現力を鍛えます。
記述・論述力の強化
多くの記述・論述問題に取り組みます。それを講師が確認、添削し、生徒が見直していくことで論述力を鍛えます。
オリジナルテキスト
授業担当の講師が議論を重ね、緻密に作成しています。毎年改訂を行い、最新の入試動向を反映させた作りとなっています。
進学アドバイス
大学受験の多様な選抜方法について最新の入試情報を収集しています。生徒一人一人の希望に合った進路に進めるようサポートします。
リベラル読解論述研究
課題書籍を題材に精読、討論、論述を行うオリジナル科目です。思考力、表現力を総合的に鍛えていきます。
オンライン授業“iClass”
2016年から運用するオンライン授業システムです。Y-SAPIXの授業をそのままオンラインで全国につなげます。
インストラクター
現役大学生が各校舎に在籍しています。分からない問題の質問はもちろん、学校や大学、受験についての相談も受け付けています。
入試情報発信
『Y-SAPIX JOURNAL』を始め、「東大・京大・医学部研究室」やSNSなどで大学入学者選抜に関する情報発信に努めています。
関連サイト
お知らせ
23年01月27日
22年07月20日
22年07月01日
22年05月10日
グループニュース
23年01月20日
22年12月27日