夏期特別キャンペーン

夏期特別キャンペーン

今だけ!おトクなキャンペーンを実施中

Y-SAPIXの夏期講習夏期CU(キャッチアップ)講座をそれぞれ1講座以上お申込みいただくと、
夏期CU(キャッチアップ)講座の授業料が無料になります!

※Y-SAPIX本科生はキャンペーン対象外です。

Y-SAPIXは夏から始める
中高生を応援します

双方向授業
  • 夏から塾に通い始めようかなと検討中
  • まわりが先に塾通いを始めて焦っている
  • 今からでもまわりに追いつけるか不安
  • 夏期講習のカリキュラムの中に習っていない単元がある
  • 苦手な単元を夏のあいだに復習したい
  • 重要単元を確実に定着させたい

そんなあなたに最適な「夏期CU(キャッチアップ)講座」を、おトクに受講できるキャンペーンです。

※キャンペーンのお申し込みにはキャンペーンコードが必要です

対象学年

● 中学1~3年生(中高一貫校にお通いの方)
● 高校1年生

※Y-SAPIX本科生はキャンペーン対象外です。

講座内容

これから始める君にぴったり

夏期CU(キャッチアップ)講座

基礎固めに最適な講座で、未習や苦手がある方にも安心して受講いただけます。夏期講習のカリキュラムの中に習っていない単元がある人や、一度学習した内容に不安があり夏のあいだに復習したい人、今確実に定着させたい人におすすめです。

日程:7/22(火)~7/25(金)
4日連続講座

Grade1英語<CU>
be動詞と一般動詞の識別

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. be動詞を使った文・複数形の確認
  2. 一般動詞を使った文・動詞の変化
  3. この夏までにマスターすべき基本動詞
  4. 易しい英文を読み解いてみよう
Grade1数学<CU>
文字式・方程式・座標の土台を固める

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 文字式
  2. 方程式
  3. 座標とグラフ①
  4. 座標とグラフ②
Grade2英語<CU>
長文読解のための文法特訓

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 不定詞の復習
  2. 動名詞と分詞の復習
  3. 受動態の復習
  4. 現在完了の復習
Grade2数学<CU>
計算問題の土台を作る

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 平方根
  2. 2次方程式
  3. 三平方の定理
  4. 2次関数
Grade3英語<CU>
構文把握のための文法特訓

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 時制・助動詞・受動態
  2. 準動詞①
  3. 準動詞②
  4. 関係詞
数学速習[文理共通]<CU>
2次関数、三角比の基礎を学ぶ

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 2次関数-01
  2. 2次関数-02
  3. 三角比-01
  4. 三角比-02
Grade4英語<CU>
高校生のための文法特訓

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 時制/助動詞/受動態
  2. 動詞の語法(自動詞・他動詞)/不定詞と動名詞/SVOC(使役構文・知覚構文)
  3. 接続詞/関係代名詞/関係副詞
  4. 比較/否定表現/まとめ
数学速習[文理共通]<CU>
2次関数、三角比の基礎を学ぶ

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 2次関数-01
  2. 2次関数-02
  3. 三角比-01
  4. 三角比-02
高1・2化学<CU>
理論分野の理解をしっかりと固め、平常授業ヘ無理なく確実につなぐ

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 物質の構造と物質量
  2. 化学反応式と量的関係
  3. 酸と塩基
  4. 反応熱と反応速度

*高校2年生はキャンペーン対象外です。

※時間割はこちらをご確認ください

難関大学を目指す君の実力を育成

夏期講習

双方向授業でのやり取りを通じて難関大学現役突破の実力を育成します。講師は生徒の学習状況や得意・弱点分野を的確に把握し、添削指導などきめ細かなフォローを徹底します。

日程:7/28(月)~8/30(土)
1講座につき全4回または全8回授業

Grade1英語
長文読解の第一歩を踏み出そう

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 動詞に着目する20の基本英文
  2. 文のパターンに着目する20の基本英文
  3. 熟語・前置詞に着目する20の基本英文
  4. 物語文を読む
Grade1数学
平面幾何の公理的構成への入門!

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 平面幾何の公理的構成
  2. 三角形の合同条件
  3. 平行線条件と平行線の性質
  4. 正三角形と正方形
中1リベラル読解論述研究
『ロボットが家にやってきたら… ── 人間とAIの未来』
遠藤 薫(岩波ジュニア新書、2018年)

授業時間:60分×4回
授業料:9,680円

カリキュラム

ロボットの普及によって私たちの生活はどのように変化するのか。気がつくと身の回りはロボットだらけ。そんな今こそ人間とロボットの共存について考えてみませんか?

Grade2英語
長文対策を本格的に開始しよう

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 修飾表現の整理
  2. 接続表現の整理
  3. 長文読解演習①
  4. 長文読解演習②
Grade2数学
円で広がる初等幾何の世界を楽しもう!

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 円周角①
  2. 円周角②
  3. 円周角③
  4. 円周角④
中2リベラル読解論述研究
『いのちを“つくって”もいいですか?──生命科学のジレンマを考える哲学講義』
島薗 進(NHK出版、2016年)

授業時間:60分×4回
授業料:9,680円

カリキュラム

科学で不可能が可能になるといわれています。では、生命を作り出すことは可能になるのでしょうか。その時、どのような問題が生じるでしょうか。そんな生命倫理に関する問題にさまざまな視点から向き合います。医学部入試頻出テーマに取り組んでみましょう。

Grade3英語
大学入学共通テストを意識した学習を始めよう

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 和訳・読解演習①
  2. 和訳・読解演習②
  3. 読解・リスニング演習①
  4. 読解・リスニング演習②
Grade3数学
三角・指数・対数関数の完成を目指す

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 三角関数の総合演習①
  2. 三角関数の総合演習②
  3. 指数関数・対数関数の総合演習①
  4. 指数関数・対数関数の総合演習②
数学速習[文理共通]
指数・対数・三角関数への入門

授業時間:120分×8回
授業料:38,720円

カリキュラム

  1. 指数・対数関数[基礎]-01
  2. 指数・対数関数[基礎]-02
  3. 指数・対数関数[基礎]-03
  4. 三角関数[基礎]-01
  5. 三角関数[基礎]-02
  6. 三角関数[基礎]-03
  7. 三角関数[基礎]-04
  8. 三角関数[基礎]-05
中3リベラル読解論述研究
『悪意の心理学──悪口、嘘、ヘイト・スピーチ』
岡本 真一郎(中公新書、2016年)

授業時間:60分×4回
授業料:9,680円

カリキュラム

世の中は悪意で満ちている?そう思えてしまう社会情勢とはどのようなものなのでしょうか。そしてそんな社会を構成している人間の心理とは?普段当たり前に過ごしている「社会」やわれわれ「人間」について考えてみましょう。

Grade4英語
文法力を読解力および作文力へと昇華させる

授業時間:180分×4回
授業料:29,040円

カリキュラム

  1. 動詞と文型
  2. 不定詞・動名詞
  3. 分詞・分詞構文
  4. 関係詞
数学速習[文理共通]
指数・対数・三角関数への入門

授業時間:120分×8回
授業料:38,720円

カリキュラム

  1. 指数・対数関数[基礎]-01
  2. 指数・対数関数[基礎]-02
  3. 指数・対数関数[基礎]-03
  4. 三角関数[基礎]-01
  5. 三角関数[基礎]-02
  6. 三角関数[基礎]-03
  7. 三角関数[基礎]-04
  8. 三角関数[基礎]-05
Grade4数学[文理共通]
三角関数の集中特訓

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 三角関数[標準]-01
  2. 三角関数[標準]-02
  3. 三角関数[標準]-03
  4. 三角関数[標準]-04
Grade4数学[理系]
複素数平面の基礎を固める

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 複素数平面[基礎]-01
  2. 複素数平面[基礎]-02
  3. 複素数平面[基礎]-03
  4. 複素数平面[基礎]-04
リベラル読解論述研究(高校)
戦没学徒の遺産を嗣ぐもの」(『世界』1964年1月号)
「学徒の使命 その一」(『南原繁の言葉』)南原 繁)

授業時間:60分×4回
授業料:9,680円

カリキュラム

※テキストに本文を掲載するため、書籍を購入する必要はありません。

「戦没学徒の遺産を嗣ぐもの」は、戦時中、東京帝国大学法学部教授だった南原繁が若き学徒を戦場に送った反省を綴ったものです。南原の言葉を通して、先の大戦について学ぶとともに、戦時における学問や真理の問題について考察していきます。

基礎古典
助動詞の確認、漢文句形(否定)の確認

授業時間:60分×4回
授業料:9,680円

カリキュラム

  1. 古文:「つ」「ぬ」「たり」「り」
  2. 古文:読解の基礎(歌物語)
  3. 古文:「む」「むず」「べし」「じ」「まじ」「らむ」「けむ」
  4. 漢文:否定
高1・2化学
つり合いの概念である「平衡」により物質の振舞いのより正確な理解を目指す

授業時間:120分×4回
授業料:19,360円

カリキュラム

  1. 化学平衡の基礎知識
  2. 平衡反応の解析
  3. 弱酸と弱塩基
  4. 塩の加水分解と緩衝液

*高校2年生はキャンペーン対象外です。

※時間割はこちらをご確認ください

リベラル読解論述研究とは?

Y-SAPIXのオリジナル講座。医療、歴史、情報などさまざまな分野の課題書籍を読み、授業中の議論と意見交換を経て、小論文課題に取り組みます。小論文を課されることが多い医学部受験に向けた土台作りにも最適です。

キャンペーン適用条件

下記のいずれかの方法でキャンペーンコードをGETしてください。

Y-SAPIX公式メールマガジンに登録する

メルマガ内でキャンペーンコードを配信します。下記ページからご登録のうえお待ちください。

お近くの駅構内でポスターを見つける

都内の主要な駅構内にY-SAPIXのポスターが掲載されています!ポスターに記載されているキャンペーンコードをご確認ください。

夏期特別キャンペーン

掲載期間:2025/6/9(月)~6/17(火)まで

※駅により掲載期間は異なります。
※鉄道会社及び駅係員への問い合わせはご遠慮ください。

  • 学芸大学駅(東急東横線)
  • 茗荷谷駅(東京メトロ/丸の内線)
  • 西早稲田駅(東京メトロ/副都心線)
  • 飯田橋駅(JR)
  • 四ツ谷駅(JR)
  • 広尾駅(東京メトロ/日比谷線)
  • 池尻大橋駅(東急田園都市線)
  • 不動前駅(東急目黒線)
  • 新江古田駅(都営大江戸線)
  • 赤羽橋駅(都営大江戸線)

(DMが届いた方)ハガキに記載のコードを探す

SAPIX小学部や中学部に在籍経験のある方へ、DMハガキをお送りしています。ハガキに記載されているキャンペーンコードをご確認ください。

キャンペーンコードを入手された方へ

受講を希望するY-SAPIXの校舎にお問い合わせいただき、入室テストを受験してください。

入室テストを合格された方に、申込書をお渡しします。申込書をご提出いただくタイミングで、キャンペーンコードをお伝えください。

Y-SAPIXの夏期講習夏期CU(キャッチアップ)講座をそれぞれ1講座以上お申込みいただくと、
夏期CU(キャッチアップ)講座の授業料が無料になります!

夏期講習の詳細はこちらから

各講座の詳しい内容やカリキュラム、授業料、オプションサービス/学習サポート、受講方法などの詳細は夏期講習のページをご確認ください。