春期講習
Y-SAPIXでは、高校生/中高一貫・中学生を対象に春期講習を開講します。

対象
新高1生・新高2生・新高3生
中高一貫 新中2生・新中3生
開講科目
英語・数学・リベラル読解論述研究/国語
理科・地歴/公民
対面・オンラインを選択可
双方向オンライン授業のiClassにて、自宅から受講することができます
東大•京大•医学部・難関大学へ合格するための第一歩
Y-SAPIXでは、新高1生・新高2生・新高3生、中高一貫 新中2生・新中3生を対象に春期講習を開講します。
英語·数学·リベラル読解論述研究のほか、理科・地歴/公民を開講し、「主要教科を早めに完成させたい」「大学入学共通テストでの受験科目対策を効率よく進めたい」「理科・地歴/公民の未習分野をなくしたい」など、さまざまなご要望にお応えします。
また、充実したオプション・サービスで授業以外でも万全のサポートを行います。
この春、Y-SAPIXの双方向対話型授業で、志望校合格に向け学力を伸ばしましょう。
中高一貫校に通う予定の新中1生(現小6生)の方は「新中1春期特別講座」をご受講ください。
開講科目[中高一貫・中学生]
-
英語
新学年のスタートとして新鮮な気持ちで英語を学べるカリキュラムを用意しています。平常授業を受講している人はもちろん、Y-SAPIXの英語の授業を受けたことがない人にとっても有意義な時間を提供します。文法を学んで着実に土台固めをした上で、リスニング・英作文などの実践演習を通じて総合的な英語力を鍛えていきます。中2生は「現在完了形」の習得を目標にします。新たに表現できることが増えることで、一層学習意欲が湧いてくることでしょう。中3生はまずー通りの中学文法単元を総チェックして、苦手単元を克服することを目標にします。後半は、本格的な長文読解・リスニング演習に集中的に取り組み、実践力を育成します。
-
数学
春期講習は、新しい学年のスタートです。今まで学んできたことを整理整頓し、新しく始まる数学への準備を万全にしてください。中2生は、中1生のときに学んだ「2次方程式」に関する計算の完成を目指します。「式の展開」「因数分解」「平方根」の復習から始まり、さまざまな2次方程式を解いていきます。中3生は、中2生のときに学んだ高校数学における「数と式」「場合の数・確率」「2次関数」の復習および演習を行い、これらの完成を目指します。さらに4月から始まる本格的な高校数学を学ぶ上でとても大切な「命題と論証」にも触れていきます。数学を理解するためには、正しく精密に論証していく姿勢は必ず身に付けなくていけないことです。
-
リベラル読解論述研究
リベラル読解論述研究では、課題書籍を事前に読んでから授業に参加します。書籍の内容について整理を行った後、関連するテーマで討論や小論文作成を行うことで思考力を深め、自分の意見を論理的に発信できる術を身に付けていくことを目指します。中2生は宗教学者・藤原聖子の著作『世界の教科書でよむ〈宗教〉」を扱います。世界の教科書で宗教がどのように扱われているかを学び、宗教教育の意義や目標とは何であるか考えていきます。中3生では『犠牲のシステム 福島・沖縄』を扱います。国語的な問題や記述形式の問題を通して、原発や沖縄米軍基地のような施設が周辺の人々にもたらす犠牲と経済的利益の恩恵について理解を深めていきます。
開講科目[高校生]
-
英語
Y-SAPIXの英語は発信を重視します。皆さんは授業中、自ら考えて発言するときに最も表情が明るくなります。その楽しさ、そして相手がいる状況で発言することの奥深さを、英語を通して発見してもらうのが春期講習です。大学入試で最も重視される発信は英作文ですので、まず高1生は英文を相手に正しく伝えるため、動詞の種類とその用法について研究します。次に高2生は英文同士を論理的につなげて、エッセイを組み立てるための技法を身に付けます。そして高3生は、最難関大学を目指して100語以上の論述に取り組みます。もちろん長文読解も同様の進化を遂げますので、その様子はぜひご自身の目で確かめてください。
-
数学
高1・2生は、新しい学年の始まりです。高1生向けには、数学II·Bまでの既習を前提に数学Ⅲの勉強をスタートする講座から、高校受験を終えてこれから高校数学の勉強をスタートする講座などバラエティに富んだ3つの講座があります。高2生向けにも3講座があり、いずれもそれぞれの目的、学習進度に応じてご受講ください。Y-SAPIXの高3生は、数学I·A·II·Bと数学Ⅲの2つに分けて、入試問題に挑戦する2つの講座が1月からスタートしていますが、春期講習からの受講も歓迎します。春期講習では、それぞれ「場合の数・確率」と「微分法の応用」を扱います。また数学Ⅲの初習者向けの講座「高3数学速習S」も並行して開講しています。
-
リベラル読解論述研究/国語
高校リベラルでは大学入試の過去問を素材にして、読解や論述、意見交換をします。基礎古典では過去問を解き、解答に必要な基礎的事項を確認します。高2国語の現代文では小説を扱います。出題が減った小説ですが、共通テストでは重要な分野になりますので対策が必要です。高2国語の古典では説話を扱います。長文の読解と基礎的事項の確認を同時に行います。高3国語での現代文では入試頻出テーマについて書かれた文章を読み、背景知識や設問への具体的なアプローチを学びます。高3国語の古典では古文文法・漢文句形の知識を活用しつつ、難関校の問題を解いていきます。
-
理科
Y-SAPIXの理科は、新高1生の春期講習から始まります。文理選択を早く決め、少しでも早く受験に向けた勉強を始められれば、より実力を向上させることができます。スタンダード講座は、高1生では化学と生物、高2生ではさらに物理も受講可能になります。高校進学間際の段階で、理科の科目選択が未定であれば、まずは化学を受講し、高2生進学時に物理か生物を選ぶと良いでしょう。もちろん、高2生の段階で2科目受講することもできます。まずはスタンダード講座で先取りし、高3につなげましょう。ハイレベル講座は、理系の高3生向けの講座で、1月から継続の内容です。学校が始まる前に受講を始め、学習のペースを確立しておきましょう。
-
地歴/公民
日本史・世界史・地理のハイレベル講座は1月期からの継続です。しかし、1月から受講していない高3生も、春期は新たに受講を開始するチャンスです。地歴科目に少しでも不安や興味があるのなら、今から対策を始めましょう。地理、公民については、共通テスト対策講座がスタートします。理系受験生にとって、共通テストで高得点を取るためには、地歴・公民科目もおろそかにできません。秋以降に問題演習に取り組めるよう、夏までに未習事項をなくすことを強くお勧めします。また、春期からは日本史・世界史のスタンダード講座が始まります。高2生の段階で一周することで、受験に向けて大きなアドバンテージを作りましょう。
詳しい講座内容についてはこちらをご覧ください。 講座一覧ページへ
スケジュール
春期講習は曜日制です。1講座につき4回授業を実施します。
新高1生(現中3生)のみ、特別タームでも講習を行います。
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
---|---|---|---|---|
月 | 3/15 | 3/22 | 3/29 | 4/5 |
火 | 3/16 | 3/23 | 3/30 | 4/6 |
水 | 3/17 | 3/24 | 3/31 | 4/7 |
木 | 3/18 | 3/25 | 4/1 | 4/8 |
金 | 3/19 | 3/26 | 4/2 | 4/9 |
土 | 3/20 | 3/27 | 4/3 | 4/10 |
新高1特別ターム
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
---|---|---|---|---|
第1ターム | 3/22 (月) | 3/23 (火) | 3/24 (水) | 3/25 (木) |
第2ターム | 3/26 (金) | 3/27 (土) | 3/29 (月) | 3/30 (火) |
第3ターム | 3/31 (水) | 4/1 (木) | 4/2 (金) | 4/3 (土) |
第4ターム | 4/6 (火) | 4/7 (水) | 4/8 (木) | 4/9 (金) |
受講料
春期講習の受講料は、受講する講座の授業時間により異なります。
授業時間ごとの料金は以下の通りです。
60分授業 | 120分授業 | 180分授業 | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 9,680円 | 19,360円 | 29,040円 |
該当講座 |
リベラル読解諭述研究 基礎古典 |
英語(Grade2,3) 数学(α・S) 数学速習 国語 理科 地理歴史/公民 |
英語(Grade4~6) 数学Sα 高3数学速習S[Ⅲ] |
- ※授業料には、テキスト代、各種テスト受験料、諸経費を含みます。
- ※iClass授業も上記と同一料金です。
- ※「リベラル読解論述研究」の指定書籍代は別料金です。
入室テストのご案内
春期講習のご受講には、入室テストの受験が必要です。
春期講習をオンラインで受講希望の方は、入室テストもオンラインで受験できます。入室テストのお申し込み時に該当する項目を選択してください。
なお、下記の日程で都合がつかない場合は受講希望の校舎までお問い合わせください。
また、2021年にSAPIX中学部を卒業された方は、入室テストが免除されます。
テスト実施日 | 2/27(土)、3/7(日) |
---|---|
受験料 | 3,300円(税込) |
入室テストお申し込み方法
マイページの「テスト申込」より、日程と内容をご確認のうえ、お申し込みください。
マイページのご案内
マイページにご登録いただくと、イベント・テストのWeb申込、「成績速報」の閲覧などが可能です。ご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。
入室テスト免除の方
フリーダイヤルか受講を希望する校舎までご連絡ください。
春期講習 実施スケジュール
- 中高一貫・新中1生(現小6生)を対象に、「新中1 春期特別講座」も開講します。
- 全国の新高1生(現中3生)を対象に、「新高1 数学準備講座」も開講します。
※実施終了しました。
春期講習 開講科目
新中1 | 新中2 | 新中3 | 新高1 | 新高2 | 新高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
数学 | ◯* | ● | ● | ◯ ● | ● | ● |
リベラル読解論述研究 | ● | ● | ● | ● | ● | |
英語 | ● | ● | ● | ● | ● | |
国語 | ● | ● | ● | |||
物理 | ● | ● | ||||
化学 | ● | ● | ● | |||
生物 | ● | ● | ● | |||
日本史 | ● | ● | ● | |||
世界史 | ● | ● | ● | |||
地理 | ● | ● | ● |
◯ …… 春期特別講座・数学準備講座
● …… 春期講習
- ※校舎によって開講科目は異なります。
- *新中1春期特別講座は3科目セットの講座です。単科での受講はできません。
※実施終了しました。
春期講習 実施詳細
春期講習の講座内容は学年ごとに分かれております。下記より受講学年をお選びください。
※実施終了しました。
春期講習 校舎別時間割
2020年度 春期講習の時間割表をPDF形式にて配布しています。
下記より受講学年・お住まいの地域などお選びください。
新高1・2・3生の時間割表
※実施終了しました。
中高一貫 新中2・3生の時間割表
※実施終了しました。
春期講習 受講の流れ
※実施終了しました。
SAPIX YOZEMI GROUPは、新高3生までの生徒と保護者の皆さんを対象として、代々木ゼミナール・Y-SAPIX共催の「東大・京大・医学部・難関大学 大学入試分析会2019」を実施します。
Y-SAPIXでは2019年度大学入試に関する最新データ・資料をもとに志願動向や出題傾向を徹底分析し、2021年度からの入試改革も視野に入れながら、大学入試の今後の展望と対策について解説いたします。
- 入場無料ですが、事前のお申込が必要です。
- 定員になり次第、締切とさせていただきます。お早めにお申込ください。
実施終了しました。
実施内容
- 対象
-
東大・京大・医学部をはじめとする難関大学を目指す新高3生までの生徒および保護者
- 内容
-
- ① 2019年度入試の総括と分析、2020年度以降の入試の展望
- ② Y-SAPIX講師による英語・数学の傾向および特徴の分析と学習法アドバイス
- 会場
-
3月24日(日) 東京会場 3月25日(月) 大阪会場 3月27日(水) 北九州会場 3月28日(木) 京都会場・福岡会場 3月30日(土) 岡山会場・札幌会場・広島会場 3月31日(日) 横浜会場・東京会場・仙台会場 - 申込方法
-
マイページよりお申込ください。
※定員になり次第、締切とさせていただきます。 - 申込期間
-
2月23日(土)13:00〜各会場実施日前日15:00
※大阪会場は3月23日(土)15:00
- 新中1生 難関大学現役合格のための学習ガイダンス [3/24(日)東京会場のみ実施]
-
Y-SAPIXでは、今春中学1年生になる生徒および保護者の方を対象にイベント「新中1生 難関大学現役合格のための学習ガイダンス」を実施します。
このイベントでは大学入試に向けた6年間の学習の指針について具体的にお話しいたします。
中高一貫校での6年間は、大学入試に向けて考えると長いようで短いとよくいわれます。このガイダンスを通じて、有意義な中学生活を考えるきっかけにしていただければ幸いです。
なお、当日はY-SAPIXのシステムやカリキュラムについてもお話しいたします。
※実施終了しました。
実施会場
東京会場 ※実施終了しました。
会場 | 代々木ゼミナール 本部校代ゼミタワー |
---|---|
日程 | 3月24日(日)10:30〜12:00 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-25-7 |
交通 |
|
大阪会場 ※実施終了しました。
会場 | 阪急グランドビル |
---|---|
日程 | 3月25日(月)14:00〜15:30 |
住所 | 大阪府大阪市北区角田町8-47 |
交通 |
|
北九州会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 西小倉校 |
---|---|
日程 | 3月27日(水)14:30〜16:00 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区室町2-9-1 小倉DCタワー1F |
交通 |
|
京都会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 四条烏丸校/京大館 |
---|---|
日程 | 3月28日(木)14:00〜15:30 |
住所 | 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310 太陽生命京都ビル 2F |
交通 |
|
福岡会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 西新校 |
---|---|
日程 | 3月28日(木)14:30〜16:00 |
住所 | 福岡県福岡市早良区西新1-10-27 西新プライムビル2F |
交通 |
|
岡山会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 岡山校 |
---|---|
日程 | 3月30日(土)14:30〜16:00 |
住所 | 岡山県岡山市北区本町10-22 本町ビルディング4F |
交通 |
|
札幌会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 札幌南高前校 |
---|---|
日程 | 3月30日(土)14:30〜16:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区南16条西7丁目1-7 ライオンズマンション静修学園前2F |
交通 |
|
広島会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 広島校 |
---|---|
日程 | 3月30日(土)10:30〜12:00 |
住所 | 広島県広島市南区大須賀町13-9 ベルヴュオフィス広島 内 |
交通 |
|
横浜会場 ※実施終了しました。
会場 | TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい |
---|---|
日程 | 3月31日(日)10:30〜12:00 |
住所 | 神奈川県横浜市 西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 5F |
交通 |
|
東京会場 ※実施終了しました。
会場 | JPタワー(KITTE 4階) |
---|---|
日程 | 3月31日(日)14:30〜16:00 |
住所 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE |
交通 |
|
仙台会場 ※実施終了しました。
会場 | Y-SAPIX 仙台広瀬通校 |
---|---|
日程 | 3月31日(日)14:30〜16:00 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町2-1-1 安藤本町ビル1F・2F・7F |
交通 |
|
お申込方法
実施終了しました。
「双曲線の焦点の位置を図形的に考える」に関する解説
座標平面上に原点を中心とする標準的な楕円を描くとき,その焦点の位置は楕円の定義から自然に示すことができることは広く知られています。実は原点を中心とする標準的な双曲線についても,同様に定義から焦点の位置を自然に示すことができます。今回の「一歩先の数学」ではそのことについて解説します。
キーワード:双曲線の焦点
Y-SAPIXでは、東大・京大・医学部・難関大現役合格を目指す新中1生〜新高3生までの生徒および保護者の方を対象に、スペシャルイベント「難関大学合格へのAtoZ」を実施します。
- 参加無料ですが、事前のお申込が必要です。
- 定員になり次第締切とさせていただきます。お早めにお申込ください。

※実施終了しました。
実施概要
- 対象
-
東大・京大・医学部・難関大現役合格を目指す
新中1生〜新高3生までの生徒および保護者の方 - 内容
-
40分 …… 進学ガイダンス
40分 …… 【授業体験】 難関大への英語or数学
終了後、希望者に特別入室テストを実施- スケジュールは会場ごとに異なります。
- 授業体験の科目は会場・日程・学年ごとに異なり、「新中3生〜新高1生」「新高2・3生」の2種があります。
- 申込方法
-
※定員になり次第締切とさせていただきます。お早めにお申込ください。
実施内容
- 授業体験 難関大への英語or数学
-
新中3生〜新高3生
最難関大学の一つ、東京大学の入試問題には、基本的な概念を押さえていれば中学生でも解けるものがあります。単に解法を覚えるだけでなく本質的な理解を大切にする、Y-SAPIXの授業の一端をご紹介します。
※会場により科目が異なります。
- 進学ガイダンス
-
新中1生〜新高1生
現在進められている高大接続・大学入試改革によって、入試はどう変わっていくのでしょうか。Y-SAPIXが独自の分析で情報および今後の学習の指針を提供します。
※ガイダンス内容は、当日の参加状況によって一部変更になることもあります。あらかじめご了承ください。
新高2生・新高3生
現行制度の下での大学入試は残り2年。入試改革を見据えた出題もすでに散見されます。Y-SAPIXの進学アドバイザーが、東大・京大・医学部・各地区の難関大学に関する最新入試情報をお伝えします。
実施校舎・日程
※本イベントの詳細については、各実施校舎にお問い合わせください。(受付時間:日曜・祝日を除く14〜20時)
実施校舎 | お問合せ先 | 実施日 | 実施時間 |
---|---|---|---|
札幌南高前校 | 0120-667-035 | 4月15日(日) | 10:30〜12:00 |
仙台広瀬通校 | 0120-624-035 | 4月15日(日) | 10:30〜12:00 |
4月22日(日) | 10:30〜12:00 | ||
四条烏丸校 | 0120-656-035 | 3月25日(日) | 13:00〜14:30 |
4月22日(日) | 10:30〜12:00 | ||
梅田校 | 0120-691-035 | 4月22日(日) | 14:00〜15:30 |
上本町校 | 0120-657-035 | 4月22日(日) | 10:30〜12:00 |
西宮北口校 | 0120-658-035 | 4月30日(月・振) | 14:00〜15:30 |
西小倉校 | 0120-685-035 | 4月14日(土) | 16:30〜18:00 |
西新校 | 0120-687-035 | 4月15日(日) | 10:30〜12:00 |
お申込方法
※実施終了しました。
Y-SAPIXでは、2018年1月20日(土)〜3月4日(日)にかけて、難関大学を目指す小学生から新高1生までの生徒およびその保護者の方を対象に『難関大学現役合格AtoZ「大学入試改革の現状と展望」』を実施します。
現在進められている高大接続・大学入試改革について、最新の情報をもとに分析を行い、新しい大学入試の特徴と注意すべき点についてお話しします。さらに、今から行うべき、最難関大学・学部に現役合格するための学習ポイントをご説明いたします。
- 実施終了しました。
- 定員になり次第締切とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
- 入場無料ですが、事前にマイページでのお申込が必要です(前日15:00まで)。
実施内容
日程 | 会場 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
1月20日(土)![]() |
大阪 | Y-SAPIX 梅田校 | 18:00〜19:00 | ① 大学入試改革について ② 新しい大学入試に向けた学習法 |
1月21日(日)![]() |
兵庫 | Y-SAPIX 西宮北口校 | 10:00〜11:00 | |
大阪 | Y-SAPIX 上本町校 | 13:00〜14:00 | ||
京都 | Y-SAPIX 四条烏丸校 | 15:30〜16:30 | ||
2月11日(日・祝)![]() |
仙台 | Y-SAPIX 仙台広瀬通校 | 14:00〜15:00 | ① 大学入試改革について ② 新しい大学入試に向けた英語・数学・国語の学習法 |
2月12日(月・振休)![]() |
北海道 | Y-SAPIX 札幌南高前校 | 19:00〜20:00 | |
3月03日(土)![]() |
岡山 | Y-SAPIX 岡山校 | 11:00〜12:00 | ① 大学入試改革について ② 新しい大学入試に向けた英語・数学・国語の学習法 |
広島 | Y-SAPIX 広島校 | 16:00〜17:00 | ||
3月04日(日)![]() |
福岡 | Y-SAPIX 西小倉校 | 11:00〜12:00 | |
Y-SAPIX 西新校 | 14:30〜15:30 |
実施会場
[実施終了] Y-SAPIX 梅田校(大阪)

日時 | 2018年1月20日(土)18:00〜19:00 |
---|---|
受付 | 12月20日(水)13:00〜1月19日(金)15:00 |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル9F |
交通 | 阪急【梅田駅】茶屋町口より徒歩3分 |
[実施終了] Y-SAPIX 西宮北口校(兵庫)

日時 | 2018年1月21日(日)10:00〜11:00 |
---|---|
受付 | 12月20日(水)13:00〜1月20日(土)15:00 |
住所 | 兵庫県西宮市高松町4-37 中林ビル6F |
交通 | 阪急神戸線・今津線【西宮北口駅】徒歩3分 |
[実施終了] Y-SAPIX 上本町校(大阪)

日時 | 2018年1月21日(日)13:00〜14:00 |
---|---|
受付 | 12月20日(水)13:00〜1月20日(土)15:00 |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル7F |
交通 | 近鉄【大阪上本町駅】徒歩5分 大阪市営地下鉄【谷町九丁目駅】徒歩7分 |
[実施終了] Y-SAPIX 四条烏丸校(京都)

日時 | 2018年1月21日(日)15:30〜16:30 |
---|---|
受付 | 12月20日(水)13:00〜1月20日(土)15:00 |
住所 | 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310 太陽生命京都ビル 2F |
交通 | 京都市営地下鉄【四条駅】徒歩2分 |
[実施終了] Y-SAPIX 仙台広瀬通校(仙台)

日時 | 2018年2月11日(日・祝)14:00〜15:00 |
---|---|
受付 | 1月10日(水)13:00〜2月10日(土)15:00 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町2-1-1 安藤本町ビル1F・2F・7F |
交通 | JR線【仙台駅】西口より徒歩5分 地下鉄【広瀬通駅】徒歩2分 |
[実施終了] Y-SAPIX 札幌南高前校(北海道)

日時 | 2018年2月12日(月・振休)19:00〜20:00 |
---|---|
受付 | 1月10日(水)13:00〜2月10日(土)15:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区南16条西7丁目1-7 ライオンズマンション静修学園前2F |
交通 | 地下鉄南北線【幌平橋駅】徒歩6分 市電【静修学園前駅】徒歩1分 |
[実施終了] Y-SAPIX 岡山校(岡山)

日時 | 2018年3月3日(土)11:00〜12:00 |
---|---|
受付 | 2月3日(土)13:00〜3月2日(金)15:00 |
住所 | 岡山県岡山市北区本町10-22 本町ビルディング4F |
交通 | JR線【岡山駅】徒歩3分 |
[実施終了] Y-SAPIX 広島校(広島)

日時 | 2018年3月3日(土)16:00〜17:00 |
---|---|
受付 | 2月3日(土)13:00〜3月2日(金)15:00 |
住所 | 広島県広島市南区大須賀町13-9 ベルヴュオフィス広島 内 |
交通 | JR線【広島駅】南口より徒歩2分 |
Y-SAPIX 西小倉校(福岡)

日時 | 2018年3月4日(日)11:00〜12:00 |
---|---|
受付 | 2月3日(土)13:00〜3月3日(土)15:00 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区室町2-9-1 小倉DCタワー 1F |
交通 | JR線【西小倉駅】徒歩5分 |
Y-SAPIX 西新校(福岡)

日時 | 2018年3月4日(日)14:30〜15:30 |
---|---|
受付 | 2月3日(土)13:00〜3月3日(土)15:00 |
住所 | 福岡県福岡市早良区西新1-10-27 西新プライムビル2F |
交通 | 市営地下鉄【西新駅】6番出口より徒歩0分 |
お申込方法
※実施終了しました。