新高3生
23年1月開講

11月1日(火)から募集開始

2023年1月5日(木)開講

Y-SAPIX各校舎およびオンライン授業
2023年1月5日(木)〜2024年2月3日(土)

対象

難関大学現役合格を目指す
新高3生(現高2生)

日程

2023年1月5日(木)〜2024年2月3日(土)
曜日固定制

対面・オンラインを選択可

双方向オンライン授業"iClass"を使って
ご自宅でも受講できます

2023年1月5日(木)開講

Y-SAPIXでは、1月より新高3生(現高2生)の授業がスタートします。

英語・数学・国語・リベラル読解論述研究・理科(物理/化学/生物)・地歴公民(日本史/世界史/倫理・政治経済)の全教科を開講いたします。

東京大学・京都大学をはじめとする最難関大学、および難関国公立・私立大学医学部、早稲田大学・慶應義塾大学などの難関私立大学現役合格に向けて、充実したカリキュラムで学習を全面的にサポートします。

Y-SAPIXで志望大学への合格に向けて、受験学年としての学習をいち早くスタートさせましょう。

オススメ講座

難関大学現役合格には英数の早期完成がカギ

英語の早期完成をめざすなら…

G6英語【高3】」では実際に大学入試で出題される内容把握が困難な抽象度の高い長文読解を通じて読解力を高め、同時に記述問題対策を行います。それに先立ち、2022年度の冬期講習の「Grade5英語【高2】」の受講を推奨しております。

Y-SAPIX数学の基幹講座「Grade6数学[文理共通]」

1月から始まる「Grade6数学[文理共通]」は、東大や医学部といった最難関大学の入試を突破するために必要となるものを、来年の1月までちょうど1年かけて、質・量ともに充分に扱う講座です。今まで培ってきた数学の力を磨き上げ、さらなるレベルアップへと導きます。理系の方は 「Grade6数学[理系]」もあわせて受講をおすすめします。

開講講座一覧

講座一覧についてはこちらをご覧ください。

各講座のカリキュラムについてはこちらをご覧ください。

各講座の一覧とカリキュラムに関しては、PDFをご確認ください。

講座一覧はこちら カリキュラムはこちら

授業日程

詳しい授業日程についてはPDFをご覧ください。 授業日程はこちら

授業概要

対象 難関大学現役合格を目指す新高校3年生(現高校2年生)
開講校舎 【対面受講】東大館お茶の水校自由が丘校吉祥寺校大船校西船校
【オンライン受講】iClass mySpace校
開講期間 2023/1/5(木)~2024/2/3(土)
時間割 曜日固定制、詳細はこちらをご確認ください。
授業料

受講する講座により異なります。各講座の料金は講座一覧をご覧ください。

受講方法

入室テストをご受験いただき合格された方に入室手続き・受講方法のご案内をいたします。
詳細はこちらをご覧ください。

※12/24(土)までに入室テストをご受験いただくと2023/1/5(木)からの授業にスムーズにご参加いただけます

お申し込み方法

マイページの「テスト申込」より、日程と内容をご確認のうえ、お申し込みください。

入室希望の校舎または下部フリーダイヤルまでご連絡ください。

入室テスト免除の方

マイページの「イベント申込」より、日程と内容をご確認の上、お申し込みください。

マイページのご案内

マイページにご登録いただくと、イベントの申込や「成績速報」の閲覧などが可能です。
ご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。

0120-3759-37 日曜・祝日を除く14:00〜18:00