難関大学入試に求められる論理的思考力を試す
SAPIX YOZEMI GROUPでは、2018年10月に「高2 トップレベル模試」「高1/中高一貫 中1・2・3 トップレベル模試・論理力評価テストSRT」を実施します。高1・2生と中高一貫 中3生、中高一貫 中1・2生では日程が異なります。詳細は、各ページにてご確認ください。
※実施終了しました。
高2生 | 10月21日(日) | |
---|---|---|
高1生/中高一貫 中3生 | 10月21日(日) | |
中高一貫 中1・2生 | 10月28日(日) | 高1/中高一貫 中1・2・3 トップレベル模試・論理力評価テストSRT |
- トップレベル模試のねらいと特色
-
- 本模試では、旧帝大・医学部・早慶など難関大学への合格を目指す生徒に対して現時点で必要な知識・表現力、そして思考力を確認します。
- 個々の解答内容に即した学習アドバイスや丁寧な解答・解説で、今後の学習の指針を提供。高1・2生には「合格への指標」をお渡しします。
トップレベル模試の解説講義をご自宅で受講いただけます!
「中1〜高2トップレベル模試」について、解説講義を無料で受講できます。インタラクティブWeb授業「iClass mySpace」(アイクラス マイスペース)を導入しご自宅で受講いただけます。詳しくは「中1〜高2トップレベル模試受験者対象 模試解説講義のご案内」をご覧ください。
- 高1生/中高一貫・中学生対象 論理力評価テストSRTとは
- SRT(Scholastic Reasoning Test)はSAPIX YOZEMI GROUPが開発した、現在進行中の大学入試改革で求められる論理的思考力を測る新しいテストです。2021年度以降に受験学年を迎える現中1〜高1生の皆さんは、論理力評価テストSRTの精選された良問で、これから求められる学力 — 思考力・表現力が身についているかを早期にチェックして、志望大学の突破を目指してください。