Y-SAPIX 東大・京大・医学部・難関大学 現役突破塾

  • ダウンロード
  • Q&A
  • 資料請求
  • マイページ
  • ホーム
  • 合格メソッド
  • 講座紹介
  • 合格実績
  • 公開模試
  • イベント
  • 講習・講座
  • 校舎案内
  • Web授業
  • 時間割
ホーム > 合格メソッド > 講座内容 > 数学 > 数学 単元別オンデマンド講座

数学 単元別オンデマンド講座

合格メソッド(理念・方針)

  • 合格メソッドトップ
  • 講座内容トップ
  • 数学
  • 国語
  • リベラル読解論述研究
  • 英語
  • 理科
  • 地理歴史
  • 入室をご検討の方へ
    • 中高一貫・新中1生の方
    • 中高一貫・新中2生の方
    • 中高一貫・新中3生の方
    • 全国の新高1生の方
    • 全国の新高2生の方
    • 全国の新高3生の方

~未習範囲がある方へのキャッチアップ~

新たに数学を受講する方のためのキャッチアップ講座として、映像講座「数学 単元別オンデマンド講座」をご用意しています。

カリキュラムの途中から入室する場合、まだ学習していない内容があり不安を感じることもあるのではないでしょうか。必要な講座を授業開始までに受講することで、安心してY-SAPIXのカリキュラムに入ることができます。

また、本講座は現在Y-SAPIXで数学以外の科目を学んでいる人にもおすすめします。文系の方の大学入試センター試験/大学入学共通テスト対策にも有効です。

Y-SAPIXの各校舎にて、開校時間であればいつでも視聴可能です。

《受講の流れ》のフローチャート

単元番号 単元名 内容
1 代数 ① 式の展開
② 因数分解
③ 平方根
④ 2次方程式
2 幾何 ① 合同と相似、角の二等分線定理
② 円と角
③ 三平方の定理1
④ 三平方の定理2
3 2次関数 ① 2次関数とは
② 最大値・最小値
③ 2次方程式・2次不等式
④ 2次方程式の解の配置
4 数と式 ① 展開・因数分解、複素数
② 整式の除法、剰余の定理、高次方程式
③ 方程式、対称式の処理
④ 等式・不等式の証明
5 三角比 ① 三角比とは
② 三角方程式・三角不等式
③ 正弦定理・余弦定理
④ 三角形の面積
6 三角関数 ① 弧度法、三角関数のグラフ
② 加法定理と積和・和積の公式
③ 三角関数の合成と方程式・不等式
④ 三角関数の最大最小
7 指数と対数 ① 指数と指数関数
② 指数方程式・不等式
③ 対数と対数関数
④ 対数方程式・不等式
8 図形と方程式 ① 点と直線
② 円1
③ 円2
④ 軌跡と領域
9 微分法(数学Ⅱ) ① 関数の極限、導関数
② 増減表とグラフ
③ 接線の方程式
④ 微分法の応用
10 積分法(数学Ⅱ) ① 不定積分と定積分
② 定積分と面積1
③ 定積分と面積2
④ 積分法の応用
11 ベクトル ① ベクトルとは
② 位置ベクトル
③ 内積とその利用
④ ベクトルの利用
12 数列 ① ① 等差数列、等比数列
② Σの計算
③ 階差数列と群数列
④ 数学的帰納法
13 数列 ② ① 漸化式1
② 漸化式2
③ 漸化式3
④ 漸化式4
14 数列の極限 ① 数列の極限1
② 数列の極限2
③ 数列の極限3
④ 数列の極限4
15 微分法 ①(数学Ⅲ) ① 分数関数・無理関数
② 関数の極限
③ 導関数 ①
④ 導関数 ②
16 微分法 ②(数学Ⅲ) ① 指数・対数関数の極限と微分
② 三角関数の極限と微分
③ 方程式・不等式への応用
④ 媒介変数表示された曲線
17 積分法 ①(数学Ⅲ) ① 不定積分・定積分1
② 不定積分・定積分2
③ 不定積分・定積分3
④ 不定積分・定積分4
18 積分法 ②(数学Ⅲ) ① 面積計算1
② 面積計算2
③ 体積計算1
④ 体積計算2
19 2次曲線 ① 楕円
② 双曲線
③ 放物線
④ 極座標
20 複素数平面 ① 複素数と方程式
② 複素数と極形式
③ 複素数と図形1
④ 複素数と図形2

※カリキュラムは変更となる場合がございます。

単元名 料金 教材
1~13 各12,000円 αシリーズ思考力と表現力の数学
「代数・関数編」(2,000円)・「幾何編」(1,500円)
(料金に含まれません)
14~20 各12,200円 専用テキスト(料金に含みます)
1単元90分×4回

前の記事

【数学速習コース】中3/高1から始める数学

次の記事

学びの概要

ページトップへ
サイトメニュー
  • サイトマップ
  • 校舎案内
  • 資料請求
  • ダウンロード
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー

入室をご検討中の方へ

  • 中高一貫・中1生の方へ
  • 中高一貫・中2生の方へ
  • 中高一貫・中3生の方へ
  • 全国の高1生の方へ
  • 全国の高2生の方へ
  • 全国の高3生の方へ

合格メソッド

  • 合格メソッドトップ
  • ごあいさつ
  • Y-SAPIXへようこそ
  • 指導理念
  • 講座内容
  • 動き始めた高大接続・大学入試改革を見据えて
  • 「大学受験」を振り返って〜卒業生の声〜
  • 一歩先の数学
  • グループニュース
  • お知らせ

講座内容・教科概要

  • 講座内容トップ
  • 数学
  • 国語
  • リベラル読解論述研究
  • 英語
  • 理科
  • 地理歴史

合格実績

  • 主要大学合格実績
  • 昨年度の合格実績

SAPIX YOZEMI GROUP模試

  • 模試トップ
  • 年間模試一覧
  • 模試の特長
  • 受験料について
  • お申し込みについて
  • 模試講評

イベント・セミナー情報

  • イベント・セミナー情報
  • SAPIX YOZEMI GROUPからの挑戦状
  • Y-SAPIXからの挑戦状
  • 全国論文コンテスト

講習・講座

  • 講習・講座トップ
  • 英語スピーキング 個別指導ジム
  • Y-SAPIX 数学 単元別オンデマンド講座
  • インタラクティブWeb授業 “iClass”
  • インタラクティブWeb授業 “iClass mySpace”
  • 難関大現役突破 自由英作文特講(外国人講師の添削付)

校舎案内・資料のご請求

  • 校舎一覧
  • 資料のご請求
  • 受講ガイド・入室規程のダウンロード
  • サポート
  • フロアガイド

企業情報・人材募集

  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシー
  • 人材募集
グループサイト
  • SAPIX小学部
  • SAPIX中学部
  • Y-SAPIX Global Campus(YGC)
  • SAPIX English
  • 代々木ゼミナール
  • ピグマキッズ
  • ピグマキッズくらぶ
  • SAPIX kids
  • プリバート
  • 代ゼミサテライン予備校
  • SAPIX国際教育センター
  • Best Teacher
  • あそびや
採用情報
  • Y-SAPIX 人材募集
海外法人
  • SAPIX USA
  • Triple Alpha
SAPIX YOZEMI GROUPCopyright © 2021 Y-SAPIX by SAPIX YOZEMI GROUP
掲載内容の無断転載を禁じます
  • ぺージ内メニュー
  • サイト内メニュー

合格メソッド(理念・方針)

  • 合格メソッドトップ
  • 講座内容トップ
  • 数学
  • 国語
  • リベラル読解論述研究
  • 英語
  • 理科
  • 地理歴史

次回の入試説明会・入室テスト

入室説明会2/6入室テスト2/6
  • 合格メソッド
  • カリキュラム
  • 合格実績
  • 公開模試
  • イベント・セミナー情報
  • 講習・講座
  • Web授業
  • ダウンロード
  • 入室をご検討の方へ
    • 中高一貫・中1生の方へ
    • 中高一貫・中2生の方へ
    • 中高一貫・中3生の方へ
    • 全国の高1生の方へ
    • 全国の高2生の方へ
    • 全国の高3生の方へ
  • Y-SAPIXにお通いの方へ
    • 授業日程・時間割
    • 英語音声のダウンロード
  • 会社概要
  • プライバシー・ポリシーについて
  • 人材募集
  • ホーム
  • メニュー
  • 校舎案内
  • 資料請求
  • マイページ
  • トップ