高校2年生の皆さん
Y-SAPIXでは、高2生の1月より新高3生のカリキュラムに切り替わります。それに合わせ、Y-SAPIX東大館にて東京大学・難関大学志望者向けの新規講座を開講いたします。また、双方向オンライン授業システムiClassを使うことで、自宅から受講することもできます。
開講講座
東大・最難関大英語(180分)
東京大学の要約問題や最難関大の説明問題は、単語や文法の知識だけでは解けません。この講座では、知識の先にある同意表現や論理構造といった俯瞰的な視点を身に付けて、自信を持って記述問題を解けるようにします。
東大・最難関大数学α[Ⅰ・A・Ⅱ・B]/東大・最難関大数学S[Ⅲ](各120分)
東京大学や最難関大学の入試においては、多変数関数の最大・最小など一見教科書に載っていないように見える問題も問われます。この講座では、上記のような発展問題を多く取り扱い、攻略のコツを身に付けることを目指します。
東大・最難関大国語(120分)
東京大学をはじめとした最難関の国公立大学では、難解な文章を正確に読解する力とそれを解答に落とし込む力の両方が高い水準で要求されます。どのような文章にも対応するための読解の方法、設問の要求の読み取り方、それらを踏まえた解答作成の仕方を過去問演習を繰り返しながら身に付けていきます。
受講方法
① Y-SAPIX 東大館で対面受講
② 双方向オンライン授業「iClass」で受講
“iClass”はY-SAPIXが業界に先駆け2016年から運用する双方向型のオンライン授業システムです。高校生および中高一貫校に通う中学生を対象とした、難関大学へ現役合格するための大学受験対策をオンラインでも提供いたします。
※詳細は下記フリーダイヤルへお問い合わせください。
お問い合わせはこちら0120-3759-37
(日曜・祝日を除く14:00〜18:00)
(日曜・祝日を除く14:00〜18:00)