中高一貫校に進学する新中1生(現小6生)の皆さんへ
※実施終了しました。
Y-SAPIXでは、中高一貫校に進学する皆さんを対象に2018年度も「新中1 春期特別講座」を開講いたします。
難関大学の入試を現役で突破するためには、中学受験で培った学力をもとにして、さらに思考力・表現力を磨く学習を続けることが効果的です。「新中1 春期特別講座」は中学入学後もスムーズに学習を継続できるようにカリキュラムを工夫し、学ぶ楽しさを理解していただける講座になっています。
中学生になっても継続した学習が重要です。未来につながる学びのスタートを切りましょう。
【受講生対象】英語音声ダウンロード
「中高一貫・新中1 春期特別講座」の受講生を対象に、英語のリスニング音源を配信しています。
※最初のパスワード入力画面では、英語の授業内で配付されたテキストに記載のパスワードをご入力ください。
新中1 春期特別講座 実施概要
対象 | 中高一貫校に進学予定の新中1生(現小6生) |
---|---|
科目 |
英語・数学・リベラル読解論述研究 ※3科目セットの講座です。単科での受講はできません。 |
受講料 |
18,057円(税込) ※SAPIX小学部卒業生は特別料金で受講することができます。 |
受講申込方法 |
「入室テスト」の受験が必要です。 ※初回のみ「マイページ」の登録が必要です。 ※SAPIX小学部をご卒業の方は、入室テストが免除となります。 |
新中1 春期特別講座 実施日程・校舎
※実施終了しました。
第1ターム
実施日 | 2018年2月21日(水) |
---|---|
時 間 | 17:15〜19:15 |
実施校舎 |
第2ターム
実施日 | 2018年2月28日(水) |
---|---|
時 間 | 17:15〜19:15 |
実施校舎 |
新中1 春期特別講座 校舎ごとの時間割詳細(PDF形式)はこちら
授業内容
- 英語(1コマ60分×3回)
-
1回目の授業と2回目の授業では、英語の語順に注目して、be動詞、一般動詞についての理解を深めます。3回目の授業では社会問題を題材にした英文を聞き、「何が語られているのか」を一緒に考えます。少しハードな内容ですが、きっと皆さんの知的好奇心をくすぐる授業になりますのでご期待ください。
- 語順から理解する英語の世界①(be動詞を中心に)
- 語順から理解する英語の世界②(一般動詞を中心に)
- 実践演習
- 数学(1コマ60分×3回)
-
この特別講座では、これまで算数で培った思考力に数学で生じる新たな概念をプラスしていきます。負の数への拡張、式を立てて解くことの有用性、角度の新しい求め方などを学習します。また今までよりさらに論理的に理解し、正確に表現する力を身につけていくことを目指します。
- 正負の数と魔方陣
- 方程式とその利用
- 円と角の関係
- リベラル読解論述研究(1コマ60分×2回)
-
今回は「科学」をテーマにした文章を元に、読解と討論を行います。大学受験の先まで見据えた本講座で、本格的な思考力と表現力を磨いていきましょう。
- 「科学」について考える① 菊池誠『科学と科学ではないもの』
- 「科学」について考える② 池田清彦『科学とオカルトを分けるもの』
新中1 春期特別講座 受講ガイド
※実施終了しました。