共通テスト速習
地理/倫理・政治経済
大学入学共通テストで地理または倫理・政治経済を選択する方が対象の講座です。
対象
高3生
期間
2021/8/30(月)~2022/1/11(火)
(全18回)
オンライン受講可
双方向オンライン授業のiClassでも実施します
地理、倫理・政治経済の完成を目指す
大学入学共通テストで地理または倫理・政治経済を選択する方が対象の講座です。
共通テストで必要となる知識を半年で完成させ、本番の試験で8割以上の得点を取る力を養います。地理、倫理・政治経済に不安のある方にお勧めです。
開講講座一覧
-
共通テスト速習地理
大学入学共通テストに必要な知識を効率よく習得し、本番で8割以上の得点率をとる力を養います。春期講習からか、9月期からの受講をお勧めします(1年で同じ内容を2回繰り返します)。受講生の文系・理系は問いません。授業は基本事項の解説と、オリジナル問題やセンター試験の過去問などによる演習からなります。
-
共通テスト速習倫理・政治経済
大学入学共通テストで倫理、政治・経済を選択する生徒を対象とした講座です。文系・理系は問いません。
本講座では、問題演習を通して、共通テストで必要とされる知識の定着や思考力の養成を行います。学習の進み具合に合わせて、政治・経済分野だけ、または、倫理分野だけの受講も可能です。春期から7月期の内容と、9月期から1月期の内容は同じです。早めに全体を学習して基礎固めをしたい場合には春期からの受講を、夏期の段階で倫理、政治・経済の学習に不安がある場合には9月期からの受講を、それぞれおすすめします。
カリキュラム
地理 | |||||
---|---|---|---|---|---|
期 | 回次 | 項目 | カリキュラム | ||
9月期 | 1 | 自然環境① | 地球のすがた、地形 | ||
2 | 自然環境② | 気候 | |||
3 | 自然環境③ | 自然災害、地球環境問題 | |||
4 | 地図と地形図 | 地図の図法、様々な地図、地形図 | |||
10月期 | 5 | 産業① | 農牧業、林業、水産業 | ||
6 | 産業② | 地下資源、各種エネルギー、工業 | |||
11月期 | 7 | 生活空間① | 人口、都市、村落 | ||
8 | 生活空間② | 衣食住、民族と宗教 | |||
9 | 国家間の結びつき・民族問題 | 国家と領土、国際組織、世界の民族問題 | |||
10 | アジア① | 東アジア、東南アジア | |||
12月期 | 11 | アジア② | 南アジア、西アジア、中央アジア | ||
12 | アフリカ | アフリカ諸国 | |||
冬期 | 13 | ヨーロッパ① | 西ヨーロッパ、南ヨーロッパ、北ヨーロッパ | ||
14 | ヨーロッパ② | 東ヨーロッパとロシア、EU | |||
15 | 北アメリカ | アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ | |||
16 | 南アメリカ、オセアニア | カリブ海諸国、南アメリカ、オセアニア諸国 | |||
1月期 | 17 | 各地域の比較 | 世界の各地域の比較 | ||
18 | 地域調査 | 日本各地の地域調査 |
倫理・政治経済 | |||||
---|---|---|---|---|---|
期 | 回次 | 項目 | カリキュラム | ||
9月期 | 1 | 民主政治の基本原理と憲法① | 主権・社会契約説・各国の政治制度 | ||
2 | 日本国憲法・基本的人権・平和主義 | ||||
3 | 日本の政治機構 | 国会・内閣・裁判所 | |||
4 | 国内政治 | 地方自治・政党政治・選挙制度・世論とマスメディア | |||
10月期 | 5 | 国際政治 | 国際法・国際連合・冷戦・ポスト冷戦 | ||
6 | 国際経済 | GATT・WTO・地域経済統合・国際環境問題 | |||
11月期 | 7 | 経済の基礎理論① | 資本主義の変容・市場メカニズム・国民経済 | ||
8 | 経済の基礎理論② | 経済成長・金融・財政 | |||
9 | 国内経済① | 戦後日本経済史・企業・農業問題 | |||
10 | 国内経済② | 公害・消費者問題・労働問題・社会保障 | |||
12月期 | 11 | 東西の源流思想 | 古代ギリシア思想・キリスト教・仏教・古代中国思想 | ||
12 | 日本の文化・思想 | 古代日本人の思想・各時代の仏教・江戸時代の思想 | |||
冬期 | 13 | 西洋近代思想① | ルネサンス・経験論と合理論・ドイツ観念論 | ||
14 | 西洋近代思想② | 功利主義・社会主義・プラグマティズム・フランクフルト学派 | |||
15 | 日本近代思想 | 明治大正の思想・大正デモクラシー・近現代の日本の思想家 | |||
16 | 現代社会の倫理/青年期の課題 | 現代のヒューマニズム・生命倫理・青年期の課題 | |||
1月期 | 17 | 総合演習① | |||
18 | 総合演習② |
入室テストのご案内
共通テスト速習のご受講には、入室テストの受験が必要です。
共通テスト速習をオンラインで受講希望の方は、入室テストもオンラインで受験できます。入室テストのお申し込み時に該当する項目を選択してください。
なお、下記の日程で都合がつかない場合は受講希望の校舎までお問い合わせください。
テスト実施日 | 7/10(土)、7/17(土)、8/21(土)、11/20(土)、11/27(土) |
---|---|
受験料 | 3,300円(税込) |
お申し込み方法
マイページの「テスト申込」より、日程と内容をご確認の上、お申し込みください。
マイページのご案内
マイページにご登録いただくと、イベント・テストのWeb申込、「成績速報」の閲覧などが可能です。ご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。