高2東大論述入門
<日本史・世界史>
対象
東大をはじめとする難関大志望の
文系の高2生
日程
12/18(日)
対面・オンライン開講
東大館とiClassで実施
その問題、本当に論述できますか?
日本史や世界史は暗記科目だと思っていませんか?
確かに覚える用語は多いので誤解されがちですが、特に大学の個別学力試験の日本史と世界史では、他の科目と同じぐらい設問に対して論理的に解答を記述する必要があります。
この講座では日本史や世界史の論述問題に触れることで、実際にどのような解答が必要になるのか、どうしてそれが得点につながるのかを解説します。
現在の自分の力を確認した上で、大学入試に向けて、1年をかけて戦略的に論述力を完成させていくきっかけとしていきましょう。
入試問題、見たことありますか?
東京大学二次試験<世界史> ①出題傾向を知る
東京大学二次試験<世界史> ②大論述を攻略する
受講前に、こちらのショートムービーをぜひご覧ください。
大学ごとに発信されているメッセージを入試問題研究から読み解くことができます。
(実際の世界史のテスト・授業で扱う内容とは異なります。日本史については授業当日のお楽しみです。)
講座内容
東京大学をはじめとする難関大学における論述問題は、知識があることを前提としていますが、知識だけでは解けません。問題文を読み解いて、何が問われているのかを正確に読み取り、要望に沿った答案を作り出すことが求められます。
本講座では、東京大学の過去問を題材に、問題文の読み取り方、構成メモの作り方、答案を作る際に留意することなどに触れながら、知識を論述答案に反映させる方法を学びます。
時間割
テスト:45分 解説授業:60分
論述の参考資料として、学校でお使いの教科書や資料集・図録などもご持参ください。
論述テストの際、見ながら解答できます。
対面受講の場合
時間 | 2科目受講 | 日本史1科目受講 | 世界史1科目受講 |
---|---|---|---|
13:10-13:55 | テスト(日本史) | — | — |
14:05-14:50 | テスト(世界史) | テスト(日本史) | テスト(世界史) |
15:50-16:50 | 授業(日本史) | 授業(日本史) | — |
17:00-18:00 | 授業(世界史) | — | 授業(世界史) |
オンライン受講の場合
時間 | 2科目受講 | 日本史1科目受講 | 世界史1科目受講 |
---|---|---|---|
13:10-13:55 | テスト(世界史) | — | — |
14:05-14:50 | テスト(日本史) | テスト(日本史) | テスト(世界史) |
15:50-16:50 | 授業(世界史) | — | 授業(世界史) |
17:00-18:00 | 授業(日本史) | 授業(日本史) | — |
受講料
2,420円(税込)
※1科目、2科目受講問わず、上記料金でご受講いただけます。
申込締切
対面受講:12/17(土)15:00
オンライン受講:12/13(火)15:00
※実施終了いたしました
※締切以降のお申し込みは、Y-SAPIXフリーダイヤル( 0120-3759-37)までお問い合わせください。
お申し込み方法
マイページにご登録の上、イベント申込からお申し込みください。
マイページのご案内
マイページにご登録いただくと、イベント・テストのWeb申込、「成績速報」の閲覧などが可能です。ご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。