[2020/1/26] 「東大を語る」特別企画 東大答案作成力 錬成特訓(高3生対象)

東大答案作成力 錬成特訓

Y-SAPIXでは、東大志望の高3生を対象に、2020年1月26日()に「『東大を語る』特別企画 東大答案作成力 錬成特訓」を実施します。

小数点以下の差で合否が決まる東大入試、合格点獲得のために必要な答案作成のポイントをこの講座で徹底解説します。

手堅く準備を進めるため、この日を最大限に活用してください。

実施終了しました。

実施概要

日程

2020年1月26日(

対象

東大志望の高3生

実施校舎

Y-SAPIX 東大館

iClassでも受講できます。

申込締切

2020年1月21日(火)まで

入室金

不要

※本講座受講後、2月期(直前期)授業・難関大学SS特訓をお申込みされる場合、入室金をいただきます。

受講料
(税込)

Y-SAPIX本科生 1科目:2,200円

外部生 1科目:3,300円

申込方法

・Y-SAPIX本科生の方:
所定の申込書をY-SAPIX各校舎にご提出ください。

・外部生の方:
SAPIX YOZEMI GROUP模試(他社模試でも可)にて、成績の基準を満たしてる方に受講資格を付与します。まずは受講を希望する校舎までお問合せください。
受講資格が付与された方には所定の申込書をお渡しいたしますので、校舎までご提出ください。

時間割

時間 科目 講座概要 講座内容
10:00~10:50 化学* 答案作成アドバイス 東大特有の答案用紙には簡潔で解り易い解答が必要であり、化学はその練度の差が現れやすく、着実に加点へと繋がる答案作成の肝と、素早く的確な見直しの為の鍵を解説します。
世界史* 論述問題解答のための構想メモ作成アドバイス、構想メモ作成演習 東大世界史の大論述を攻略するには、答案執筆にとりかかる前に、どのような答案を作るのか構想を練ることが重要です。東大の過去問の傾向に合わせ、構想メモの作成方針を指導します。
11:00~11:50 英語
リスニング
テスト演習
(リスニング)+解説
英語は例年大問3で出題されるリスニング問題を扱います。リスニング問題で高得点をとるために、音声が流れる直前にどのような準備をすればよいのかを細かく指導します。
12:40~13:30 数学 テスト演習+解説 東大入試では、白紙の紙に一から論理的に解答を作成する必要があります。今回は、まず答案を作成してもらい、それをもとに飛躍のない緻密な解答作成へ向けて注意点を解説します。
13:40~14:30 国語
(現代文)
答案作成アドバイス 本講座では東大入試において、確実に得点へ結びつく解答を作成する力を錬成します。問われていることに対して正確に解答できているか、最終確認をしましょう。

*はどちらか1科目を選択

実施会場

Y-SAPIX 東大館

Y-SAPIX 東大館
住所 東京都渋谷区代々木1-28-7
交通
  • JR線・地下鉄大江戸線【代々木駅】徒歩1分
  • 小田急線【南新宿駅】徒歩3分
  • 東京メトロ副都心線【北参道駅】徒歩6分
0120-3759-37 日曜・祝日を除く11:00〜18:00