※実施終了しました。
8月27日(木)に高大接続システム改革会議にて、大学入試改革等の中間まとめ案が示されました。今回のイベントでは2020年度から施行予定の「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)など入試改革の方向性や進捗状況を分かりやすく解説するとともに、最初の受験者となる現中1生に向けて今後の学習の取り組み方をアドバイスいたします。
6月21日実施「13歳から考える大学受験」参加者の声

- 中高一貫校のメリットが分かりました。より一層英語の学習に力を入れていきたいと思います。
- 大学入試はまだ先なのですが、今後の進路を考えるうえで大変参考になりました。
- ポイントが絞られていて分かりやすかったです。
- 中学に入ったらすぐに意識して学習を進める必要があると感じました。
- 大変参考になりました。要約力や分析力、読書など、家庭でできる方法を実践してみようと思います。
- 教育改革の動向を理解できるイベントを継続してください。
実施概要
- 対 象
- 難関大学を目指す小学生、中高一貫・中1生
およびその保護者の方対象 - 日 時
- 2015年10月4日(日)10:30〜11:30
- 講演内容
- ●高大接続・大学入試改革『中間まとめ』の概要説明
●大学入試改革で求められる新しい学力とは - 会 場
-
住所 東京都渋谷区代々木2-25-7 アクセス - JR新宿駅南口より徒歩5分
- JR・都営地下鉄大江戸線代々木駅北口より徒歩5分
- 都営地下鉄・京王新線新宿駅A1口より徒歩2分
- 都営地下鉄・京王新線新宿駅出口6より徒歩3分
- 小田急線南新宿駅より徒歩3分
- 申込期限
-
2015年10月3日(土)18:00まで
※定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。
- 申込方法
- 参加無料/マイページよりお申し込みください。
参加のお申し込み
- ステップ1
- マイページから「イベント申し込み」を選択し、お申し込みください。
マイページのご利用に関して
マイページにご登録いただくと、イベント・テストのWeb申込、「成績速報」の閲覧などが可能です。ご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。
- ステップ2
- 当日は、時間に余裕をもって会場へお越しください。