Y-SAPIX 東大・京大・医学部・難関大学 現役突破塾

  • お知らせ
  • デジタルパンフ
  • 携帯コンテンツ
  • マイページ
  • ホーム
  • 合格メソッド
  • 合格実績
  • 公開模試
  • イベント
  • 講習・講座
  • 校舎案内
  • 資料請求
  • Web授業
ホーム > スタッフからのメッセージ > 中学生の皆さんへ > 【連載】2013年12月 中学生へのメッセージ

【連載】2013年12月 中学生へのメッセージ

2013年12月06日 掲載

合格メソッド(理念・方針)

  • 合格メソッドトップ
  • ごあいさつ
  • Y-SAPIXへようこそ
  • 指導理念
  • 授業システム
  • 動き始めた高大接続・大学入試改革を見据えて
  • 「大学受験」を振り返って〜卒業生の声〜
  • 一歩先の数学
  • グループニュース
  • お知らせ
  • 入室をご検討の方へ
    • 中高一貫・中1生の方
    • 中高一貫・中2生の方
    • 中高一貫・中3生の方
    • 全国の高1生の方
    • 全国の高2生の方
    • 全国の高3生の方

2013年も残り1ヵ月です。定期テストの準備は進んでますか?

世紀の天体ショー 続報

先月お話ししたアイソン彗星ですが、太陽に再接近している現在、消滅した可能性が示唆されています。NASAはまだ、存在しているとのコメントも出しているようですが、その去就については予断を許さないようです。観測もなかなかうまくいかないようで少し残念な結果になっているようです。

予測はどう立てる

少し先のことを予測したお話をしたいと思います。我々が未来、いやそこまで大仰なものではなく、今後のことを考える際に、どのような思考をたどるかを考えてみましょう。

たとえば、洋服が欲しい場合、手元にお金があれば買えますが、残念ながらお金が足りない場合、今後の手に入る予測を立てて、望みが叶うか予測することになります。少し先には楽しいお正月が待っています。おじいさまやおばあさまからの臨時収入があるかもしれません。また、バーゲンセールも考えられます。自分が使える金額や去年のお年玉から今年の額を予測します。まさに予測は数値を用いて行うことが分かります。また、毎年、福袋を売っているお店は今年も売るだろうとか、こんな中身が期待できるだろうというのは過去の事実からの予測になります。

今度は立場を変えて、バーゲンセール行ったり、福袋を売ったりする側から考えてみましょう。どれくらいの金額に設定するとどれくらい売れるかという予測を立てないと大きな損失が出たり、もっと売りたいのに売り切れてしまったりするかもしれません。従って、前の年にはどのような商品がどれくらい売れたのかをデータとして蓄積し、予測に役立てる必要が出てきます。

あなたへおすすめ

ものの購入方法として定着してきたネットショッピングですが、あるものを買うと表題のような情報がサイトを再び訪れたときに表示されたり、メールで届いたりすることがあると思います。ネットショッピングをした人の情報を蓄積し、その動向を分析した結果、次に買うであろう商品を予測して情報を提供しているわけです。また、消耗品などの場合、注文の間隔を情報として蓄積し、そろそろなくなりそうだと予測した時期にメールを送ってくる場合もあるでしょう。

これまでの店舗と違い、サイトからの購入は情報も一ヵ所に集中します。その膨大なデータを用いて、さまざまな予測を立てる時代がもうすぐそこまできています。実は、このシステムには恐ろしい面が潜んでいます。このおすすめは誰かがしてくれているのではなく、機械的に統計データを用いて機械的に奨めているのです。

ところが、受け取る側は「便利」と感じて、信頼感を持ち出す可能性が大きいです。すると、本当は人間同士の関係から生まれてきていた信頼に基づく取引が、崩れ出してしまいます。問題は売買の形態が変わるだけでなく、売る側の人間が不要になる、つまり、「営業」と呼ばれる仕事の多くが失われる危険性まで含んでいるのです。

統計学の時代が到来?

データは集計され、分析されて初めて、価値が現れます。かつては時間のかかった集計もITの発達により、比較的短時間で可能になってきています。また、分析する際の統計データの扱い方もさまざまな世界で進歩しています。高校数学でも統計は重視されるでしょうし、その後の社会生活の中でも数値を用いた予測は重要になっていくでしょう。

最近「ビックデータ」という言葉が世間を賑わしています。先ほどのように膨大に集まるデータには個人的な情報(たとえば、性別や年代だけでも購買層が予測できます)が含まれていますから、さまざまな仮説が立てられます。さらに多くのデータから精度の高い予測が可能になり、場合によっては誤差の及ぶ範囲や内容まで予測できてしまうかもしれません(ということは個人の情報を分析すると行動パターンまで予測されてしまうことに……)。

思考の重要性

先ほどデータからさまざまな仮説が立てられると書きましたが、この部分は当面人間のみが行えることになるでしょう。もちろん、仮説もデータ化し、選択するまではITでも可能になるはずです。しかし、人間の特質である「無」から「有」を生み出す力を活かせる機会でもあるのです。そのときにより高度な思考力を発揮して、予測を立てていくことが重要です。整理された情報から新たな発想を行えるように、情報の扱い方をしっかり学んで欲しいと思います。

情報に敏感になろう

技術の進歩はめざましく、どんどん進化を遂げていきます。何度かお伝えしたように情報は「やってくる」時代になりました。だからこそ、「取りに行く」情報の大切さを感じてください。「ビックデータ」のようなキーワードを意識し、理解していくことを、皆さんには、ぜひ、来るべき年には習慣づけて欲しいと思います。

参考図書

  • 『ビックデータ社会の希望と憂鬱』森健(河出文庫)
  • 『コンピュータが仕事を奪う』新井紀子(日本経済新聞出版社)
  • 『中高一貫生のためのαシリーズ リベラル読解研究』Y-SAPIX国語科(代々木ライブラリー)
※書名をクリックすると、Amazon.co.jpのページへ移動します。

中学生の皆さんへ バックナンバー

2014年05月08日 掲載
【連載】2014年5月 中学生へのメッセージ
2014年04月01日 掲載
【連載】2014年4月 中学生へのメッセージ
2014年02月24日 掲載
【連載】2014年3月 中学生へのメッセージ
2014年02月04日 掲載
【連載】2014年2月 中学生へのメッセージ
2014年01月07日 掲載
【連載】2014年1月 中学生へのメッセージ
ページトップへ
サイトメニュー
  • サイトマップ
  • 校舎案内
  • 資料請求
  • ダウンロード
  • 会社概要
  • ハラスメント防止へ向けた取り組みについて
  • プライバシー・ポリシー

入室をご検討中の方へ

  • 中高一貫・中1生の方へ
  • 中高一貫・中2生の方へ
  • 中高一貫・中3生の方へ
  • 全国の高1生の方へ
  • 全国の高2生の方へ
  • 全国の高3生の方へ

合格メソッド

  • 合格メソッドトップ
  • ごあいさつ
  • Y-SAPIXへようこそ
  • 指導理念
  • 授業システム
  • 動き始めた高大接続・大学入試改革を見据えて
  • 「大学受験」を振り返って〜卒業生の声〜
  • 一歩先の数学
  • グループニュース
  • お知らせ

授業システム・教科概要

  • 授業システムトップ
  • 数学
  • 国語
  • リベラル読解論述研究
  • 英語
  • 理科
  • 地理歴史

合格実績

  • 主要大学合格実績
  • 昨年度の合格実績

SAPIX YOZEMI GROUP模試

  • 模試トップ
  • 年間模試一覧
  • 模試の特長
  • 受験料について
  • お申し込みについて
  • 模試講評

イベント・セミナー情報

  • イベント・セミナー情報
  • SAPIX YOZEMI GROUPからの挑戦状
  • Y-SAPIXからの挑戦状
  • 全国論文コンテスト

講習・講座

  • 講習・講座トップ
  • 英語スピーキング 個別指導ジム
  • Y-SAPIX 数学 単元別オンデマンド講座
  • インタラクティブWeb授業 “iClass”
  • インタラクティブWeb授業 “iClass mySpace”
  • 難関大現役突破 自由英作文特講(外国人講師の添削付)

校舎案内・資料のご請求

  • 校舎一覧
  • 資料のご請求
  • 受講ガイド・入室規程のダウンロード
  • サポート
  • フロアガイド

企業情報・人材募集

  • 会社概要
  • ハラスメント防止へ向けた取り組みについて
  • プライバシー・ポリシー
  • 人材募集
グループサイト
  • SAPIX小学部
  • SAPIX中学部
  • Y-SAPIX Global Campus(YGC)
  • 代々木ゼミナール
  • ピグマキッズ
  • ピグマキッズくらぶ
  • SAPIX kids
  • プリバート
  • 代ゼミサテライン予備校
  • SAPIX国際教育センター
  • Best Teacher
採用情報
  • Y-SAPIX 人材募集
海外法人
  • SAPIX USA
  • Triple Alpha
SAPIX YOZEMI GROUPCopyright © 2018 Y-SAPIX by SAPIX YOZEMI GROUP
掲載内容の無断転載を禁じます
  • ぺージ内メニュー
  • サイト内メニュー

合格メソッド(理念・方針)

  • 合格メソッドトップ
  • ごあいさつ
  • Y-SAPIXへようこそ
  • 指導理念
  • 授業システム
  • 動き始めた高大接続・大学入試改革を見据えて
  • 「大学受験」を振り返って〜卒業生の声〜
  • 一歩先の数学
  • グループニュース
  • お知らせ
  • 合格メソッド
  • 合格実績
  • 公開模試
  • イベント・セミナー情報
  • 講習・講座
  • Web授業
  • ダウンロード
  • 入室をご検討の方へ
    • 中高一貫・中1生の方へ
    • 中高一貫・中2生の方へ
    • 中高一貫・中3生の方へ
    • 全国の高1生の方へ
    • 全国の高2生の方へ
    • 全国の高3生の方へ
  • Y-SAPIXにお通いの方へ
    • 授業日程・時間割
    • 英語音声のダウンロード
  • 会社概要
  • ハラスメント防止へ向けた取り組みについて
  • プライバシー・ポリシーについて
  • 人材募集
  • ホーム
  • メニュー
  • 校舎案内
  • 資料請求
  • マイページ
  • トップ